スマホを機種変更するタイミングや手順・端末の購入方法をまとめて解説!

2023-12-01

現在使用しているスマホの調子が悪くなったときや、新しい機種の性能や機能が魅力的に感じたとき、スマホの機種変更を検討する方が多いのではないでしょうか。

機種変更では、新しい端末の性能・価格が購入するうえでは大きな要素ですが、現在使っている機種のデータ移行の方法も知っておく必要があります。
とくに長く使っている端末ほど、端末に保存してあるデータ量やアプリが多くなるため、機種変更するかためらう場合もあるでしょう。

本記事では、機種変更するタイミングや手順、スマホの購入方法を一挙に解説します。

目次

スマホの機種変更を考えるタイミング

スマホの機種変更を考えるタイミングとしては、以下が考えられるでしょう。

● バッテリー持ちが悪いとき
● 処理が遅く感じるとき
● ストレージ容量が足りないとき
● OS・セキュリティのアップデートができないとき
● 欲しい機種が発売されたとき

日常的にスマホを使っていて、故障ではないものの、バッテリーの劣化をはじめ、使い勝手に不満を感じるようになった場合、機種変更を考えたいところです。

また、現在使っている機種に不満がなくても、新機種が発表されて魅力を感じた場合、機種変更を検討すると良いでしょう。

バッテリー持ちが悪いとき

スマホは、長期間使っているとバッテリーの持ちが悪くなってきます。満充電で使える時間が少しずつ減っていくため、充電の頻度を高くする必要が出てきてしまいます。いざ使おうとしたときに、バッテリーが無くなっていて使用できない事態は避けたいところです。

一般的にバッテリーの寿命は2~5年程度と言われており、バッテリーの充電サイクルも500サイクルが目安と言われています。

バッテリーに負荷をかけないように、充電ケーブルに繋ぎっぱなしにしないように運用したり、満充電まで充電せずに20~80%の間で運用したりするなどの方法がありますが、長期間使っていればどうしても劣化は避けられません。

スマホのバッテリー交換サービスが提供されている場合もありますが、使っているモデルがサービスの対象外になっていることがあります。

また、バッテリー交換のコストと機種変更のコストを考えた場合、機種変更をした方が長期的にはお得な場合もあります。バッテリーの持ちが悪いときは、機種変更を検討すると良いでしょう。

処理が遅く感じるとき

スマホを長期間使っていると、動作速度が遅くなってきたと感じることがあるでしょう。機器の劣化だけでなく、アプリのバージョンアップによりメモリやCPUに負荷がかかるようになり、動作速度に影響が出る場合があります。

また、新しいゲームアプリなどは最初から高いスペックを必要とする場合があり、現在使っているスマホでは動作が難しい場合もあります。

利用したいアプリに合ったスペックを持つ機種へと機種変更すると快適にアプリを活用できるでしょう。

処理速度の低下は、メモリが影響している可能性が考えられます。

ストレージ容量が足りないとき

スマホのストレージ容量が足りなくなってきたときも機種変更の検討をおすすめします。ストレージ容量は、写真や動画、アプリのダウンロードなどにより、空き容量が減っていきます。

ストレージ容量が不足すると、データの保存ができなくなったり、OSのアップデートができなくなったりするため注意が必要です。

ストレージ容量の不足は、クラウドサービスや外部ストレージを活用すると解消できますが、もしも使用中の端末が古くなってきている場合は大容量のスマホに機種変更することも検討すると良いでしょう。

OS・セキュリティのアップデートができないとき

スマホは、OSのアップデートが実施されます。機能の追加だけでなく、不具合の修正やセキュリティ対策が行われます。とくに、セキュリティに関しては日々変化するため、最新の対策が必要です。

ただ、古い機種では、OSのアップデートの対象外となる場合があります。セキュリティの危険度が高まるため、使い続けるのはおすすめできません。最新のOSを利用するためには、機種変更を行うことをおすすめします。

欲しい機種が発売されたとき

スマホは毎年のように新機種がリリースされて、性能の向上や機能の追加が行われます。とくにカメラ機能の進化は著しいため、キレイな写真を撮影したい場合は最新機種がおすすめです。

性能的な劣化が発生していない場合でも、早いタイミングで機種変更をする場合は、手持ちの機種を下取りや中古で売却することで機種変更のコストを抑えられます。中古価格を調べて、機種変更のタイミングを検討するのも良いでしょう。

スマホを機種変更する方法

スマホを機種変更する場合、以下のような方法があります。

● 契約中の携帯電話会社で機種変更する
● メーカー公式サイトや家電量販店などでSIMフリーの端末を購入して機種変更する
● 他社キャリアへの乗り換えと一緒に端末を購入して機種変更する

それぞれのメリット、デメリットを紹介します。

契約中の携帯電話会社で機種変更する

スマホの機種変更を手軽に行いたい場合は、現在契約中のキャリアの店頭やオンラインショップを利用する方法がおすすめです。キャリアとの契約内容の変更がなければ、端末を購入するだけで機種変更が可能です。

また、現在契約中のキャリアの各種サービスも引き続き利用でき、サービスの乗り換えの作業などユーザーへの負担は軽減されます。

機種変更のタイミングでプラン変更も可能なため、最新のプランを確認して、最適なプランに変更することをおすすめします。

メーカー公式サイトや家電量販店などでSIMフリーの端末を購入して機種変更する

契約中のキャリアからスマホを購入しない場合、メーカー公式サイトや家電量販店などでSIMフリーの端末を購入して機種変更をする方法があります。

しかし、SIMフリー端末はキャリア端末と違い、キャリアによるサポートが受けられなくなる場合があるほか、ユーザー自身でキャリアのSIMカードを差して通信確認を行う必要があります。

また、キャリアの仕様に特化された端末ではないため、一部の端末では通信電波感度が悪くなるような場合がある点にも注意が必要です。

一方で端末の選択肢がキャリア端末に制限されないため、大きく広がります。キャリアで販売されている端末が自分の理想に合っていない場合、SIMフリーの端末をメーカー公式サイトや家電量販店などで探せば利用したい端末も見つかるかもしれません。

キャリアのサポートがない分、設定時やトラブル時の負担は増えますが、端末の自由度が上がるため、スマホの扱いに慣れている方にはおすすめの方法です。

他社キャリアへの乗り換えと一緒に端末を購入して機種変更する

機種変更をする場合、他社キャリアに回線乗り換え(MNP、ナンバーポータビリティ)をしたうえで他社キャリアの端末に機種変更をする方法があります。

また、回線乗り換えや新規契約を行うとキャンペーンを利用できるケースがあり、新しい端末をお得に購入できる可能性があります。

回線乗り換えでは、電話番号の引継ぎだけでなく、キャリアメールアドレスも「キャリアメール 持ち運びサービス」を利用することで、同じメールを使い続けられる場合があります。

なお、キャリアの乗り換えにより、キャリア決済サービスの利用方法などは変更になるため注意が必要です。

他社キャリアで購入したい端末がある場合やキャンペーンで安価に端末を購入したい場合は、回線乗り換えも選択肢のひとつです。

スマホの機種変更・データ移行の流れ

スマホの機種変更する場合は、以下の手順が必要です。

● 新しい機種を購入する
● 新しいスマホへデータを移行する
● SIMカードを入れ替える
● 新しい端末で通信をするための設定(APN設定)をする

手続き方法を紹介します。

新しい機種を購入する

新しいスマホをキャリアの店頭やオンラインショップ、メーカー公式サイトや中古ショップなどから購入します。契約中のキャリア以外で購入する場合は、キャリアによって通信の周波数帯が違うため、端末の対応周波数帯を確認する必要があります。

また、SIMカードの種類にも注意が必要です。現在使っているSIMカードの形状が利用できるかどうか確認しましょう。

新しいスマホへデータを移行する

現在使っているスマホから新しいスマホへデータ移行を行います。Androidの場合はGoogleのバックアップからのデータ移行が可能です。

メーカーによっては、データ移行用のアプリが用意されており、同じメーカーのスマホに移行する場合は手軽にデータ移行が可能です。たとえば、iPhoneでは、端末同士を近くに置くだけでデータ移行ができる機能が利用できます。

データ移行の注意点としては、アプリ内のデータを移行する際、個別に引継ぐ作業が必要になる場合があることです。LINEやおサイフケータイのデータの引継ぎには注意しましょう。

SIMカードを入れ替える

現在使っているスマホから機種変更したスマホにSIMカードを差し替えます。SIMピンでスマホのSIMトレイを取り出して、新しいスマホのSIMトレイにSIMカードを乗せ、挿入します。

SIMピンは、スマホ購入時に同梱されているため利用しましょう。なお、SIMカードを挿入後、端末の再起動が必要になる場合があります。

新しい端末で通信をするための設定(APN設定)をする

SIMカードを挿入した後に、新しいスマホでAPN設定が必要です。同じキャリアの端末に機種変更した場合、または回線乗り換え(MNP)にて回線乗り換えと同時に端末を購入した場合は、APN設定は不要ですぐに通信ができます。

SIMフリー端末を購入した場合は、SIMカードを挿入してAPNが自動的に設定される場合もありますが、手動でAPNを設定する必要がある場合があります。また、iPhoneの場合は、APNではなく構成プロファイルのインストールが必要な場合があります。

APN設定の方法は各事業者の公式サイトなどで確認が可能です。

最新機種に機種変更してもっと快適にスマホを使おう

スマホを最新機種に変更すると、カメラやバッテリーをはじめとする端末の性能がアップし、便利な新機能が利用できるほか、最新のアプリも快適に利用できます。

また、最新OSへアップデートすることでセキュリティも向上し、より安心してスマホを使えます。

機種変更を検討中の方は、キャリアやメーカー公式サイトなどから最新機種を購入し、快適にスマホを活用していきましょう。

機種変更するならGalaxyの最新機種がおすすめ

機種変更で新たに使うスマホを検討中の方には、Galaxyシリーズがおすすめです。スペックも高く、Galaxyシリーズならではの使いやすい機能が搭載されています。他社スマホからの機種変更でも性能的に十分満足できるでしょう。

Galaxyシリーズは、ハイエンドモデルとして「Galaxy Sシリーズ」、「Galaxy Z Foldシリーズ」が用意されています。スマホの最高峰の性能を利用したい方にとくにおすすめです。

Galaxy S23 Ultra

「Galaxy S23 Ultraは、2023年4月20日に発売を開始したGalaxyシリーズのフラッグシップモデルです。SoCに最新のSnapdragon 8 Gen 2を搭載し、処理速度は最速です。

ディスプレイは最大120Hz駆動のディスプレイとなっており、描画速度が必要な負荷の高いゲームアプリも快適に動作します。

カメラは2億画素となっており、高解像な写真の撮影が可能で、夜景撮影にもおすすめです。また、Sペンが内蔵されており、手書きメモ機能も搭載されています。

Galaxy S23

「Galaxy S23」は「Galaxy S23 Ultra」と同様、2023年4月20日発売開始のGalaxyのハイエンドモデルです。

ディスプレイが6.1インチのコンパクトサイズで、小型ながらも最高クラスのスペックが詰め込まれているため魅力的なモデルです。コストパフォーマンスに優れており、ゲームアプリも快適にプレイできる機種です。

Galaxy Z Fold5

「Galaxy Z Fold5」は、開けば7.6インチのタブレットサイズで使用できる折りたたみスマホです。広い画面に合わせたUIとして、タスクバーが新たに追加され、複数のアプリの切り替えが手軽に行えるため、パソコンのようなマルチタスクが可能です。

6.2インチのカバーディスプレイで通常のスマホサイズで片手操作も可能となっており、タブレットとしても、スマホとしても活用できるモデルになっています。

Galaxy Z Flip5

「Galaxy Z Flip5」は、半分に折りたたむことができるスマホです。折りたたむことでコンパクトになり、より持ち運びやすさが向上しています。また、スマホの折りたたむ角度を調整すると、斬新なアングルで写真や動画を撮影できることが特徴です。

スマホを閉じた状態でもカメラで撮影でき、カバーディスプレイでプレビューを確認することもできます。

※記事内で使用されている画像はイメージです

伊藤浩一の写真 伊藤浩一の写真

執筆者

伊藤浩一

月間30万PVを超えるブログを運営。
発信力が強みのITライター。
ブログ「伊藤浩一のWindows Phone応援団(旧W-ZERO3応援団)」主宰。
モバイルユーザーとしてレビューを毎日掲載しながら、日本のスマートフォンシーンの盛り上げを行い、アクセス数は月間30万を超えるブログとなっている。WEBニュースへの寄稿、モバイル関連書籍の執筆など多方面で活動している。

その他のオススメ情報

Samsung Members

Smart Switch(スマートスイッチ)

Smart Switchで
簡単データ移行

Galaxyのおトクな
キャンペーン情報