写真やデータをスマホから印刷する方法は?
書き込みだけなら印刷不要の場合も!

2023-12-01

Androidスマホに保存されている写真やデータを印刷したいと考えたことはないでしょうか。

パソコンを経由してプリンターで印刷する方法もありますが、データの転送やプリンターの準備が必要となり、手間がかかります。

パソコンやプリンターの操作に慣れていない方には、Androidスマホから直接印刷する方法がおすすめです。

本記事では、スマホの写真やデータを印刷する方法と注意点を紹介します。

目次

Androidスマホの写真やデータを印刷する方法・手順

Androidスマホの写真やデータを印刷する方法を2つに分けて紹介します。

●コンビニで印刷する場合
●自宅で印刷する場合

それぞれの利用方法や注意点を解説します。

コンビニで印刷する場合

自宅にプリンターがない場合は、コンビニのマルチコピー機で印刷ができます。

印刷できるサイズは普通紙の場合、B5/A4/B4/A3を各コンビニで共通して印刷することができます。コンビニやコピー機によって、普通紙以外には「光沢紙」「はがき」「写真」「シール」に印刷できる場合もあります。

印刷にかかる料金は、2023年12月1日現在、以下の通りです。

● 白黒(普通紙)

●白黒(普通紙)

サイズ

セブンイレブン

ファミリーマート

ローソン

B5/A4/B4/A3

10円

10円

20円

● カラー(普通紙)

●白黒(普通紙)

サイズ

セブンイレブン

ファミリーマート

ローソン

B5/A4/B4/A3

50円

60円

60円

A3

80円

80円

100円

印刷を行う前に、各コンビニのマルチコピー機に対応しているアプリを事前にインストールしておく必要があるため注意しましょう。

セブンイレブンの場合は、スマホアプリの「かんたんnetprint」を使用することで印刷が可能です。コンビニに足を運ぶ前に事前にダウンロードし、準備をしておきましょう。

「かんたんnetprint」の利用方法は、以下です。

1.スマホアプリの「かんたんnetprint」を開きます。画面右下にある+ボタンをタップし、「写真を選ぶ」の項目を選びます。写真の一覧が表示されるので、印刷したい写真を選択した後、画面右上の「次へ」をタップします。

2.用紙サイズや写真の印刷範囲を選び、それぞれ調整し終えたら、画面右上の「登録」をタップします。「アップロード完了」という画面が表示され
印刷に必要なプリント予約番号とQRコードが確認できるようになれば、登録は完了です。

3. コンビニのマルチコピー機の操作パネルで、「プリント」を選択します。画面左上にある「ネットプリント」から、QRコードを読み込みます。「送信を開始する」を選択後、プリントが可能になります。

ローソンとファミリーマートの場合はスマホアプリの「PrintSmash」を使用します。こちらもコンビニで印刷を行う前にダウンロードをしておきましょう。

「PrintSmash」の利用は、以下の手順で行います。

1.コンビニのマルチコピー機の操作パネルで、「プリントサービス」を選択した後、「写真プリント」>「スマートフォン」を選択します。

2. スマホアプリの「PrintSmash」を開き、印刷したい写真を選択します。スマホをマルチコピー機の操作パネルに表示されているWi-Fi接続先に繋げます。その後、「PrintSmash」から選択したファイルを送信すると印刷が可能になります。

自宅のプリンターで印刷する場合

自宅にプリンターがある場合、パソコンを経由せずに、Androidスマホから直接プリンターで印刷できる方法があります。

Androidスマホからプリンターで直接印刷するには、プリンターが「Wi-Fi ダイレクト」の機能を搭載していることが必要になります。 プリンターが「Wi-Fi ダイレクト」に対応しているかどうかは、取扱説明書やメーカーのホームページで機器情報を確認しましょう。

プリンターの種類によっては事前にAndroidスマホ側にアプリのダウンロードが必要となる可能性があるため、あわせて確認しましょう。SHARPの場合は「Sharpdesk MobileR」、EPSONの場合は「Epson iPrint」などのアプリが挙げられます。

利用方法を以下で紹介します。

プリンターの設定は機器ごとに設定方法が異なるため、今回はEPSONのプリンターで印刷する場合を例として紹介します。

1. 印刷を行う前に、Androidスマホで印刷のための設定を行います。設定から「ネットワークとインターネット」>「Wi-Fi(インターネット)」を選択します。「Wi-Fi設定(ネットワーク設定)」>「Wi-Fi Direct」を選択で完了します。

2.プリンターの操作パネルから「スマホと接続」を選択し、「設定に進む」から「Androidデバイスとつなぐ」を選択します。

3.スマホで「Epson iPrint」のアプリを開き、「Epson iPrint」の画面上で「プリンター未設定」をタップし、接続するプリンターを選択します。プリンター側にデバイスの接続許可の画面が表示されたら「接続を許可」を選択し、「完了」を選択したら印刷準備は完了です。

また、Androidスマホの場合、ウェブブラウザの「Chrome」というアプリを使うと、ブラウザに表示されているWebサイトやファイルなどを印刷することができます。

Androidスマホの写真やデータを印刷するときの注意点

Androidスマホの写真やデータを印刷するときの注意点としては、主に以下が挙げられます。

●スマホで撮影した写真を印刷したい場合は高画質で撮影する
●セキュリティ対策をきちんと行う
●コンビニで印刷する場合は1枚あたりの印刷費用が高め
●スマホからの印刷に対応していないプリンターもある

スマホで撮影した写真を印刷したい場合は、なるべく高画質で撮影するようにしましょう。写真の解像度が低い場合、全体的にぼやけて印刷されてしまう可能性があります。画質の目安としては、写真1枚につき、8MB(メガバイト)程度にすると良いでしょう。

また、写真を印刷するときのサイズは89×127mmのLサイズが一般的です。用紙が大きくなるほど、高画質の写真が必要となるため覚えておきましょう。

コンビニで印刷する場合には、セキュリティ対策をきちんと行うことが必要です。印刷したい写真やデータを登録した際に発行される「プリント予約番号」は、入力すれば誰でも印刷することができてしまうため、「プリント予約番号」を第三者に教えたりマルチコピー機の付近にメモを残したりしないように注意しましょう。

また、コンビニで印刷する場合、一枚あたりの費用が高めのため、注意が必要です。複数枚印刷する場合は予算も考慮することをおすすめします。

自宅のプリンターで印刷したい場合、「Wi-Fi ダイレクト」に非対応の機種ではAndroidスマホからの印刷ができません。「Wi-Fi ダイレクト」に対応しているかどうか、取扱説明書やメーカーのホームページを確認する必要があります。

書類にメモや書き込みをするだけの場合は印刷不要の場合も

書類にメモをしたり、重要なポイントにマーカーを引いたりなど、スマホに入っているデータに書き込みをするために印刷したいケースもあるでしょう。

Androidスマホの機種によっては、専用のタッチペンでデータに直接書き込みができる場合があります。

データに書き込む形であれば、何度でも書き込みができ、ほかの人とデータを共有することも可能です。

データの印刷が面倒だと感じる場合は、タッチペンに対応している機種への変更を検討するのもひとつの手です。

スマホの書類やメモのデータは印刷しなくても活用できる!

スマホの写真やデータはコンビニや自宅のコピー機で印刷できます。

しかし先述したように、「データに書き込みをしたい」という理由で印刷したいのであれば、印刷しなくても済む場合があります。

専用タッチペン対応のAndroidスマホなどの活用で、印刷の手間を省き、作業効率アップが期待できます。

書類にメモや書き込みができるスマホなら「Galaxy Z Fold5」「Galaxy S23 Ultra」がおすすめ

保存したデータにメモや書き込みができる機種では、Galaxyシリーズの専用タッチペンのSペンに対応した「Galaxy Z Fold5」「Galaxy S23 Ultra」がおすすめです。

専用タッチペンのSペンを利用すれば、簡単にメモを作成ができ、翻訳やイラストの作成も可能です。また、Sペンの上位モデルであるSペン ProはBluetooth接続に対応しているため、パソコンへのデータ共有も簡単にできます。

「S23 Ultra」は、最大1TBの大容量ストレージのため、スマホ本体に大量のデータを保存ができます。Sペンを搭載しているため、メモを多用する方にとくにおすすめです。

また、「Galaxy Z Fold5」と「Galaxy S23 Ultra」は、夜景撮影に強いナイトグラフィー機能や、大容量で長持ちするバッテリーなどを搭載しています。様々な用途での活躍が期待できるでしょう。

※記事内で使用されている画像はイメージです

伊藤浩一の写真 伊藤浩一の写真

執筆者プロフィール

伊藤浩一

月間30万PVを超えるブログを運営。発信力が強みのITライター。
ブログ「伊藤浩一のWindows Phone応援団(旧W-ZERO3応援団)」主宰。
モバイルユーザーとしてレビューを毎日掲載しながら、日本のスマートフォンシーンの盛り上げを行い、アクセス数は月間30万を超えるブログとなっている。WEBニュースへの寄稿、モバイル関連書籍の執筆など多方面で活動している。

その他のオススメ情報

Samsung Members

Smart Switch(スマートスイッチ)

Smart Switchで
簡単データ移行

Galaxyのおトクな
キャンペーン情報