重要なお知らせ

更新【重要】 データ移行アプリ「Smart Switch」でのLINEトーク履歴に関して

携帯電話
2025-08-05
2025年8月1日(金)から発生していた、一部ユーザー様で「Smart Switch」アプリでLINEの全トーク履歴が移行できない事象につきまして、2025年8月5日(火)にLINEアプリの更新により事象が改善されましたことをお知らせいたします。

ご不便おかけし、誠に申し訳ございませんでした。今後ともご愛顧いただけますよう、宜しくお願い申し上げます。

対処方法は以下をご確認ください。

【Android→Galaxy】
■これからSmart SwitchでLINEのデータを移行される場合
①機種変更前の端末でGoogle Playストアから「LINE」を検索し、LINEアプリのバージョンを15.12.2に更新する
②Smart SwitchでLINEのデータ移行を行う

■Smart SwitchでLINEのデータ移行後、 「復元中...」の画面で0%から進行しない場合
①機種変更後の端末でホームボタンを押して、ホーム画面に戻る
②機種変更前の端末でGoogle Playストアから「LINE」を検索し、LINEアプリのバージョンを15.12.2に更新する
③再度Smart SwitchでLINEのデータ移行を行う

【iOS→Galaxy】
■これからSmart SwitchでLINEのデータを移行される場合
①通常通り、Smart SwitchでLINEのデータ移行を行う
 ※自動的に機種変更後の端末にLINEアプリの最新バージョン15.12.2がインストールされます。
 ※機種変更前の端末では、LINEアプリのバージョンは14.10以降であれば問題ございません。

■Smart SwitchでLINEのデータ移行後、 「復元中...」の画面で0%から進行しない場合
①機種変更後の端末でホームボタンを押して、ホーム画面に戻る
②機種変更後の端末でGoogle Playストアから「LINE」を検索し、LINEアプリのバージョンを15.12.2に更新する
③再度Smart SwitchでLINEのデータ移行を行う
 ※機種変更前の端末では、LINEアプリのバージョンは14.10以降であれば問題ございません。


--------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年8月1日(金)現在、一部ユーザー様でSmart SwitchでLINEの全トーク履歴が移行できない事象が発生しております。

早期改善に向け調整中ですので、しばらくお待ちください。

Smart SwitchでLINEを移行後、LINEアプリ上で「サインイン」→「電話でログイン」→「SMS認証」→「パスワードを入力」と進み、
「復元中...」の画面で0%から進行しない場合、以下の手順に従ってLINEアプリでトーク履歴のバックアップ・復元を行ってください。

①機種変更後の端末でホームボタンを押して、ホーム画面に戻る
②機種変更後の端末でLINEをアンインストール
③機種変更後の端末でLINEを再インストールすると「LINEへようこそ」の画面に
トーク履歴のバックアップ⋅復元を実施