(Galaxy) Smart SwitchでLINEのトーク履歴が移行できない場合どうしたらいいですか?

最新アップデート日 : 2025-08-05

Smart Switch MobileアプリでLINEアプリのデータ転送後、転送先の端末でLINEにログインしようとした際に「復元中」表示のまま処理が進まない場合、LINEアプリのバージョンを更新することで改善する可能性があります。

「データ転送元の端末」と「転送先の端末」の組み合わせごとに、以下の手順をお試しください。

【転送元:Android端末 → 転送先:Galaxy端末】となる場合

■これからSmart SwitchでLINEのデータを移行される場合

①転送元の端末でGoogle Playストアから「LINE」を検索し、LINEアプリのバージョンを15.12.2以降に更新する

②Smart SwitchでLINEのデータ移行を行う 
 

■Smart SwitchでLINEのデータ移行後、 「復元中...」の画面で0%から進行しない場合

①転送後の端末でホームボタンを押して、ホーム画面に戻る

②転送前の端末でGoogle Playストアから「LINE」を検索し、LINEアプリのバージョンを15.12.2以降に更新する

③再度Smart SwitchでLINEのデータ移行を行う

【転送元:iOS端末 → 転送先:Galaxy端末】となる場合

■これからSmart SwitchでLINEのデータを移行される場合

①通常通り、Smart SwitchでLINEのデータ移行を行う
 ※自動的に転送先の端末にLINEアプリの最新バージョン(15.12.2以降)がインストールされます。
 ※転送元の端末では、LINEアプリのバージョンは14.10以降であれば問題ございません。

 

■Smart SwitchでLINEのデータ移行後、 「復元中...」の画面で0%から進行しない場合

①転送先の端末でホームボタンを押して、ホーム画面に戻る

②転送先の端末でGoogle Playストアから「LINE」を検索し、LINEアプリのバージョンを15.12.2以降に更新する

③再度Smart SwitchでLINEのデータ移行を行う
 ※転送元の端末では、LINEアプリのバージョンは14.10以降であれば問題ございません。

ご協力ありがとうございました。