(Galaxy) マルチウィンドウを使用して画面を2分割で使用する方法を教えてください。
マルチウィンドウとは、複数のアプリを画面上に並べて表示させる機能です。またマルチウィンドウには「分割」と「ポップアップ」の 2 種類があり、この FAQ では「分割」の利用方法について記載しています。
対象機種以外の場合、本 FAQ の内容に対応していない可能性があります。 ご利用端末が対象機種に含まれていることをご確認ください。
Galaxy S シリーズ
Galaxy S9(SC-02K、SCV38)
Galaxy S10(SC-03L、SCV41、Rakuten Mobile)
Galaxy S10+(SC-04L、SCV42、SC-05L)
Galaxy S20 5G(SC-51A、SCG01)
Galaxy S20+ 5G(SC-52A、SCG02)
Galaxy S20 Ultra 5G(SCG03)
Galaxy S21 5G(SC-51B、SCG09)
Galaxy S21+ 5G(SCG10)
Galaxy S21 Ultra 5G (SC-52B)
Galaxy S22(SC-51C、SCG13)
Galaxy S22 Ultra(SC-52C、SCG14)
Galaxy Note シリーズ
Galaxy Note9(SC-01L、SCV40)
Galaxy Note10+(SC-01M、SCV45、Rakuten Mobile)
Galaxy Note20 Ultra 5G(SC-53A、SCG06)
Galaxy A シリーズ
Galaxy A7(SM-A750C)
Galaxy A20(SC-02M、SCV46)
Galaxy A21(SC-42A、SCV49)
Galaxy A23 5G(SC-56C、SCG18)
Galaxy A22 5G(SC-56B)
Galaxy A30(SCV43)
Galaxy A32 5G(SCG08)
Galaxy A41(SC-41A、SCV48)
Galaxy A51 5G(SC-54A、SCG07)
Galaxy A52 5G(SC-53B)
Galaxy A53 5G(SC-53C、SCG15)
Galaxy その他 シリーズ
Galaxy Feel2(SC-02L)
Galaxy Z Flip(SCV47)
Galaxy Z Flip 5G(SCG04)
Galaxy Z Flip3 5G(SC-54B、SCG12)
Galaxy Z Flip4(SC-54C、SCG17、Rakuten Mobile)
Galaxy Fold(SCV44)
Galaxy Z Fold2 5G(SCG05)
Galaxy Z Fold3 5G(SC-55B、SCG11)
Galaxy Z Fold4(SC-55C、SCG16)
Galaxy M23 5G(SM-M236Q)
履歴から画面を 2 分割する方法
履歴に何もアプリがない場合は、分割表示したいアプリを押してから「履歴ボタン」を押してください。
以上で操作完了です。
- Android 10 の場合はホーム、アプリ一覧、履歴から分割したいアプリを選択してください。
- マルチウィンドウに非対応の場合、ポップアップで通知されます。
分割画面をやめる方法
- あらかじめ分割画面にしたいアプリを一つ立ち上げておいてください。
- 中央付近に配置した場合、ポップアップでアプリが起動する場合があります。
- 分割対応していない場合、起動できない旨の文言が表示されます。
- エッジパネルでポップアップ表示をさせるにはエッジパネルを有効にしておく必要があります。設定については こちらのページ
を参照してください。
ポップアップにしたいアプリが表示されていない場合
エッジパネル下横 3 本線 > 全てのアプリ > アプリ一覧
を確認してください。
以上で操作完了です。
- ポップアップ画面の利用方法については こちらのページ
を参照してください。
- Android 11 以上の機能です。
- あらかじめ分割画面にしたいアプリを通常の画面で立ち上げておいてください。
以上で操作完了です。
Android 10 では上下を入れ替えることはできません。
以上で操作完了です。
※ 移動中は青いグラデーションなどのフィルターがかかったようになります。
※ 枠には限界があり、限界以上に幅を寄せると全画面表示に戻ります。
以上で操作完了です。
お役に立ちましたか?
ご協力ありがとうございました。
すべての質問にご回答お願いいたします。