2021-10-06
【docomo】大容量バッテリーで安心・快適の最新モデル 「Galaxy A22 5G」 発売決定!
モバイル製品の世界的リーディングブランドであるGalaxyは、使いやすさと安心にこだわったスマホデビューに最適な5G対応スマートフォン「Galaxy A22 5G」を、株式会社 NTT ドコモ(以下、ドコモ)向けに納入し、全国のドコモショップ、ドコモオンラインショップ、Galaxy 世界最大級のショーケース「Galaxy Harajuku」(東京都渋谷区)などにて、10月6日(水)より予約受付を開始いたします。
「Galaxy A22 5G」の特長は、以下のとおりです。
■シンプル操作の「かんたんモード」を搭載。無料で聞ける使い方相談など使い方をしっかりサポート
初めてスマホを持つ方でも、シンプルで使いやすい機能が充実しています。約5.8インチの見やすい大画面ながら、手になじむ丸みを帯びたデザインで、女性やお子様でも持ちやすいサイズ感。また、文字やアイコンが大きく見やすい、シンプルな操作の「かんたんモード」を搭載。また、使い方を無料で相談できる「Galaxy使い方相談」にも対応しており、スマートフォンの使い方に困ったときは、ホーム画面の専用ボタンから、サポートセンターへかんたんにお問い合わせが可能です。
■長時間安心して使える大容量バッテリーを搭載。また、日常もいざという時も、あってよかった機能が満載。
前作よりもさらに大きくなった4,000mAh
の大容量バッテリーで、お出かけの時も電池残量を気にせずお使いいただけます。また、防水・防塵対応なので、キッチンなど水にぬれやすい場所や、外出時の突然の雨でも安心。さらに、災害時インターネット環境が無くても、情報収集としてFMラジオが聴くことができるので、日常も万が一のときも安心です。
■スマホの位置がすぐわかる、家族も安心の機能が充実
専用Webサイトから、端末の追跡や画面ロックなどができるほか、位置情報をいつでも確認することが可能なGalaxyの「端末リモート追跡」機能に対応。万が一端末を紛失しても、データをそのまま維持し、別の端末に引き継ぐことができます。また、「SOSメッセージを送信」機能では、現在地とSOSメッセージを事前に登録した連絡先に送信し、緊急状況を通知することも可能。家族も安心の機能です。
■シャッターチャンスを逃さず、かんたん操作できれいな写真が撮れるカメラ
約1300万画素のアウトカメラと約500万画素のインカメラを搭載。電源ボタンを二回早押しするだけで、すぐにカメラが起動するため、撮りたい一瞬を逃さず、誰でも簡単にきれいな写真を撮れます。また、本体への保存だけでなく、microSDカード※対応なので、お気に入りのアプリや思い出の写真を思う存分に保存することができます。※microSDカードは別売りです。
<製品画像:「Galaxy A22 5G」>
<主な仕様>
名称 |
Galaxy A22 5G |
||
カラー |
Red/Black/White |
||
サイズ |
高さ |
未定 |
|
幅 |
未定 |
||
厚さ |
未定 |
||
重量 |
未定 |
||
バッテリー容量 |
4000mAh |
||
外部メモリ(最大対応容量) |
microSDXC (最大1TB) |
||
OS |
Android™ 11 |
||
CPU |
MediaTek MT6833V/2.2GHz + 2.0GHzオクタコア |
||
メモリ |
内蔵(RAM/ROM) |
約4GB/64GB |
|
対応通信規格 |
5G*1(sub6) |
||
最大通信速度 |
受信最大2.1Gbps*2/送信最大218Mbps*2 |
||
ディスプレイ |
約5.8インチ |
||
カメラ |
メイン |
約1,300万画素(F値1.9) |
|
サブ |
約500万画素(F値2.0) |
||
外部接続 |
Wi-Fi(対応通信規格) |
IEEE802.11 a/b/g/n/ac |
|
Bluetooth®(規格) |
ver5.0 |
||
FMラジオ |
○ |
||
Felica / NFC |
○/○ |
||
防水/防塵 |
防水(IPX5/IPX8)*3、防塵(IP6X)*4 |
*1 5G は一部エリアで提供。詳しくはドコモホームページでご確認ください。
*2
通信速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。記載の通信サービスはいずれもベストエフォート型サービスです。エリア内であってもお客さまのご利用環境、回線の状況などにより通信速度が大幅に低下したり、通信自体がご利用いただけなくなる場合があります。通信速度は機器の能力に依存します。通信速度は記載時点の最大通信速度であり、今後、速度低下も含め、変更になる可能性があります。
*3
・4 IPX5とは、内径6.3mmのノズルを用いて、約3mの距離から約12.5リットル/分の水を3分以上注水する条件で、あらゆる方向からのノズル噴流水によっても、電話機としての性能を保つことを意味します。※IPX8とは、常温で水道水、かつ静水の水深1.5mの水槽に静かに本製品を沈めた状態で約30分間、水底に放置しても本製品内部に浸水せず、電話機としての性能を保つことを意味します。※IP6Xとは、防塵試験用粉塵(直径75μm以下)が内部に入らないように保護されていることを意味します。